-
ウェブビジネスの予見とおかしなジョーク集:『「超」整理日誌(3) 時間旅行の愉しみ』 野口悠紀雄、新潮文庫
「超」整理日誌(3)は、1997年頃の野口悠紀雄教授のダイヤモンド連載のコラムをまとめたもので、山一證券の破綻や、総会屋問題など、当時の日本の出来事が随所に反映されています。 大蔵官僚時代の霞が関の回顧や、彗星にかける情熱、「さらなる」の誤用な... -
【祝2万5000円突破!】日経平均株価の半分を占め、牽引する15企業の横顔【初心者向けコラム】
「日経平均株価を大解剖!そのあまりにもイビツな正体と落とし穴とは?」で日経平均株価は225社で構成されているのに、実際はたった15社で50%を占めると書きました。今回はその15社の横顔を簡単にご紹介していきます。この企業を知らずして、日本経済、い... -
【祝2万5000円突破!】日経平均株価を大解剖!そのあまりにもイビツな正体と落とし穴とは?【初心者向けコラム】
日経平均株価の13日終値は25,385.87円(PER23.67、PBR1.16)。実に29年ぶりの高値にまで上昇しました(12日ザラ場では25,587.96円の高値がありました)。節目を超えると、どこまで上がるか、下がるかがメディアで取り上げられますが、意外と日経平均株価の... -
社会主義と資本主義を見つめる視座:『「超」整理日誌(2)』野口悠紀雄、新潮文庫
「超」整理日誌シリーズの2巻目の時代は、橋本龍太郎首相の時代、1996年、97年にあたります。25編のコラムが収められているが、そのうちの一つに「JALよ、いつまでも健在であれ」というコラムがありました。筆者はJALのきめ細かいサービスを賞賛しつつも... -
要約・5ステップで身につける筋の良い問題解決と生産性向上の方法:『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人、英治出版
『イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」』は、筋の良い問題解決と生産性向上に役立つ本です。「圧倒的に生産性の高い人」に共通する問題設定&解決法として、まず「イシュー」設定があります。「イシュー」とは、「2つ以上の集団の間で決着... -
人生も経済情勢も整理できる経済エッセイ:「超」整理日誌(1) 野口悠紀雄、新潮文庫
野口悠紀雄教授の「超」整理日誌は週刊ダイヤモンドに連載中の2ページのコラムです。高校時代の赤点脱出の励みにもなった「超」勉強法 を読んで以来、野口先生の本を愛読してきました。 「超」整理日誌を読み返す効能は、(昭和生まれにとっては)自分の生... -
漫然と生きる人生から脱出するための考え方と生き方のポイント:「調べる技術 書く技術―誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意」 佐藤優、SB新書
作家としての佐藤優は何者か?その答えの一つは、仕事の量の鬼です。まえがきでこのように書いています。「私は、毎月平均2冊のペースで本を出し、抱えるコラムや連載などの締め切りの数はひと月あたり約 90 になる。ひと月に書く原稿の分量は、平均して12... -
【最大50%OFF】思考を鍛えたいビジネスパーソンが”半額で”今すぐ読むべき厳選5冊!【~10/29】
Amazonで【最大50%OFF】Kindle本フェアが10/29まで開催中です。私がこれまで読んできた中から、5冊に厳選してお伝えします。 【安宅和人】 筋の良い問題解決と生産性向上に役立つ本です。「圧倒的に生産性の高い人」に共通する問題設定&解決法として、「... -
【紅蓮華/ Lisa・香水 / 瑛人】大ヒットソングに学ぶあなたの人生を変える第1歩【鬼滅の刃ヒットの要因も分析】
【なぜ?「紅蓮華( Lisa)」・「香水(瑛人)」ヒットの最大の理由とは?】 「紅蓮華( Lisa)」・「香水(瑛人)」がヒットしたのはなぜか?私が考える最も大きな理由は、歌声・曲調・歌詞に、未来・今・過去の自分を投影できる良い楽曲だからだ。キャッ... -
【習慣編】あなたの人生を変える習慣術の奥義5選!:「ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる」カイゾン・コーテ、幻冬舎
瞑想編と呼吸編を紹介したので、「ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる」から、あなたに役立つ習慣術を5つ、厳選して紹介します。著者のカイゾン・コーテ氏は、ペンタゴン(米国防総省)で行われているトレーニングの数々をもとに... -
ブックレビュー目次
【1】人間だもの。ローマ皇帝の内緒の日記から3つのライフハックを拝借:「自省録」マルクス・アウレリウス・アントニヌス 【2】非合理な私達、うまく付き合うために知っておきたい5つのポイント:『 不合理だからうまくいく: 行動経済学で「人を動かす」... -
【呼吸編】「鬼滅の刃」で呼吸の重要性に気づいたあなたに最適な一冊!:「ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる」カイゾン・コーテ、幻冬舎
「呼吸を極めれば様々なことができるようになる 何でもできるわけではないが 昨日の自分より確実に強い自分になれる」―煉獄杏寿郎 全集中……水の呼吸!ジョジョの奇妙な冒険」や「鬼滅の刃」の例を引くまでもなく、「呼吸」は重要... -
【瞑想編 】米軍式!強く、しなやかで前向きな自分を作る瞑想の技術:「ペンタゴン式 目標達成の技術」、カイゾン・コーテ、幻冬舎
「ペンタゴン式 目標達成の技術」は、実際にペンタゴンで実施されている教育プログラムを、一般人にも活用できるように構成したものです。今日はこのなかから「瞑想編」をお届けします。 著者のカイゾン・コーテ氏は現役の米国国防総省(ペンタゴン)キャ... -
【厳選】今がお買い得!読んでおきたいビジネス・経済書7冊!Amazon・Kindle本が最大70%OFFのプライムデーセール【10/14まで!】
Amazonは13・14日のプライムデーに先立ち、Kindle本に関しては最大70%オフになるプライムデーセールを既に開始しています。実施期間は9月28日から10月14日23:59までです。とはいえ、あまりにも選択肢が膨大すぎて、何を選んだらいいかわからない…そんな人... -
あなたの食生活と体調を整えるカンタンな投資6選!:「食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術」 満尾正、アチーブメント出版
「某アニメ」の詠唱をもじるならば、「体は食事でできている」というわけで、あなたの食生活と体調を整えるカンタンな投資6選をまとめています。「トランプ大統領と食生活・ファストフード」に思いを馳せたところで、私たちの食生活と健康に役立つ本を紹介...