【KINDLE UNLIMITEDで読める】1・3・5手詰 7選【追加料金0円】

  • URLをコピーしました!

将棋ファンの大半を占める級位者にとって、詰将棋を解く習慣は上達への早道。特に3手詰は重要です。なぜなら、3手の読みは基本だからです。将棋は相手がいるゲームなので、自分が指して、相手も指して、さらに自分が指した時に有利になるように考える必要があります。

優勢になったとしても、最後の詰みを見逃してしまえば逆転負けになってしまいます。プロでもアマでも、ミスの少ないほうが勝つのは同じ。終盤力を鍛えるとともに、読みの基礎体力をつけるうえでも詰将棋は重要な手法と言えるでしょう。

藤井聡太二冠がなぜ強いのか?色々な答えがあるはずですが、一番わかり易いのは詰将棋がとんでもなく強く、正確無比な終盤力があるからです。藤井聡太二冠は、詰将棋解答選手権で、小学6年生で優勝した2015年以来、なんと2019年まで5連覇しています(2020・2021年は中止)。

詰将棋不要論もありますが、主に芸術面や超手数に偏ったもののことを指していると思われます。「詰将棋は意味ない」発言(後に撤回)で知られる増田康宏六段でさえ、小さい頃はめちゃくちゃ解いていたそうです。したがって、短手数の詰将棋を解くのは基本です。以下のとおり、プロ編入試験でプロ棋士になった今泉健司四段は、今でも浦野真彦八段の「詰将棋ハンドブックシリーズを繰り返し解いているのだそうです。

「ぼくの勉強は詰将棋と実戦が主だった。意外かもしれないが、詰将棋は1手、3手、5手、7手など短いものをよく解いていた。反射神経を鍛える訓練だった。将棋ファンの方のために言えば、浦野真彦八段の「詰将棋ハンドブックシリーズ」が実によい練習になり、毎日800問を繰り返し解いた。これは今も続けている。」
今泉健司「介護士からプロ棋士へ 大器じゃないけど、晩成しました 」 より

ただし、浦野真彦八段の「詰将棋ハンドブックシリーズ」はスタンダード・アイテムですが、残念ながら電子版がありません。そこで、追加料金0円で利用可能なKINDLE UNLIMITEDで読める1・3・5手詰 タイプや難易度が異なる7つの本に厳選しました。

目次

「羽生の一手詰」(SUN MAGAZINE MOOK)

易しめですが、まずはここからの1冊です。
・一手詰と侮るなかれ。羽生さんだって一手詰を逃して負けた事がある(参考記事
・将棋を知らない超初心者から将棋ファンまで、脳トレ感覚でスラスラ解ける一手詰めドリル
・駒きれいな盤面図、4コマ漫画・イラストなど、ビジュアル的にも楽しめる一冊
・問題の合間に、インタビュー「羽生名人に聞く」を収録。羽生名人が自身の脳の鍛え方を語ります。
・羽生名人に関するエピソード・記録・ライバル・名言などを集めた「羽生ペディア」を欄外下に記載

「1から始める詰将棋 」(マイナビ将棋文庫SP)

・本書は将棋を知らない人でも楽しめるように、
 駒の動かし方や棋譜の読み方など
 基本的なことから最初に説明しています
・1手詰80題、3手詰120題を収録しています。

爽快!3手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫)


・渡辺明三冠が監修する本格派・王道の3手詰問題集です
・「玉方の応手を全て読み切ること」でさらにパワーアップ
 →正解以外の手順も記載してあり、しっかり読む力もつきます


解いてスッキリ! 3手5手の詰将棋 (マイナビ将棋文庫) Kindle版

・5手詰挑戦への足がかりになる問題集
・問題図は全て配置駒5枚以内、持駒2枚以内なので、集中して解けます
・そのため、5手詰めでも難しい3手詰めよりも易しく、自然に3手詰から5手詰に慣れることができます

3手詰修了検定 (マイナビ将棋文庫) Kindle版

・難しめ。網羅性がウリで3手詰を極めたい人向け
・上段50問、中段60問、下段60問、双玉10問と180問の3手詰と3×3マス詰将棋が30問、合計210問収録

爽快!5手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫) Kindle版

・渡辺明三冠が監修する本格派・王道の5手詰トレーニング問題集
・一段玉から始まり最終的には七段玉まで玉の位置が上昇していきます
・玉の位置が上がるにつれ、難易度も高まるため、易しい順から解くことができます
・変化と紛れの解説が充実しており、読み切ってさらにレベルアップ!

3手5手詰パラダイス 詰みの力を倍増させる200題 (マイナビ将棋文庫)

・詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」ならではの良問が満載
・詰め将棋を解く上のコツなど、要所を抑えた解説がとても丁寧

↓読み放題サービス「Kindle Unlimited」で終盤力も強化しちゃいましょう!
Kindle Unlimited(最初の30日間0円・980円/月)紹介記事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あなたの家族や友達にも教えてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・現役世代を元気にしたいとの思いで新ブログを立ち上げ!
・本は2000冊以上読破、エッセンスを還元いたします
・金融機関で営業・調査部隊双方を経験。
・バックグラウンドは歴史とMBA

目次